来月、9月7日㈰に第26回『CB92で集まろう、走ろう会』の開催です。14年前に始まったミーティング、早くも26回目となりました。 皆さまで26台とは言わず空前の20台超の集合を目指しましょう。      2025年8月5日  管理人

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
えぼし岩92さん (9fuuows0)2025/2/17 21:19 (No.1390700)削除
初めまして。管理人さんのこと大洋図書CBストーリーで知ってました!まだ乗ったことが無いのですが夢かなってCB92オーナーに成りましたクラブの皆様宜しくお願いいたします。世界宗一郎遺産万歳🙌🙇
benlysscb92さん (8hdthrrr)2025/2/17 23:43削除
えぼし岩92さん。ようこそサイトのBBSお越しになられました。
オーナーでなくてもカキコだけでメンバーになれるお気楽クラブに、まごうこと無き正式オーナーさんとのことでメンバーシップ認定です。👏😊。『CBストーリー』って40年前の出版物ですよ。怖いなあ。
『ご当地ぷんぷん』のハンドルネームも怖いです・・・
来訪御礼に参考画像を添付しました。
当方のハンドル3仕様
返信
返信1
はるはるさん (9ezf94m0)2025/1/26 21:26 (No.1377921)削除
いつもお世話になっております。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、本題なのですがc92の右側プラグホールネジ山が逝ってしまいキックしますとプラグが飛んできてしまいます。
ヘリサートしようか悩んでおりますが、何か良い方法がありましたら教えて頂きたいです。

それと12V化行いましてテールランプも自作して見ましたところうまく点灯できました!
ウインカーリレーが点灯するのですが点滅しないところが不具合見つかりました。
オレンジ色のお安く手に入るものを使いましたところ点滅しなかったです。
奥までいれますと空回りしてしまいます
自作テールランプです。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2025/1/27 20:36削除
はるはるさん、暫くぶりです。抜けたのはCサイズプラグ仕様ですか、それとも後期のDサイズ規格ですか?
初期のC規格は細ネジの締付け推進力に対してアルミのヘッドスカル側が弱くネジ抜けが多かったようです。'62年の中程に太いDサイズプラグ仕様に変更になっています。
管理人、当方は何れのサイズでも抜けの経験をしました。
M10P1.25のCサイズプラグ用でしたらヘリサート工具とあまりのビットも有り、お貸しできますよ。

小さなテールランプボディ内に良く組み入れましたね。12V化では別ですが当方以前ダブルフィラメントのまくら球が入手しにくかった時にC100スーパーカブ後期のオムスビテールの2灯用ベースを入れたことがあります。
12Vの6W,3Wのまくら球の入手は楽ですか?
はるはるさん (9ezf94m0)2025/1/28 15:59削除
ご回答ありがとうございます!
抜けたのはDプラグです。
DプラグですとM12P1.25でしょうか?
試運転中に突然抜けたのでビックリしました。

テールランプはスポーツカブのものを使おうと考えておりましたがパーツが出ていなかったのでトラックのサイドマーカーを加工して取り付けました!
12v5wなどを代用して使用しております。あまり良くないと思いますが。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2025/1/30 10:01削除
そうですか。Dで抜けてしまいましたね。生憎Dサイズ用のM12P1.25のヘリサートキットは持っていません。

以前、当方がCサイズでやった決して皆様にお勧めできない作業。
まじかに迫ったイベントに自走参加せねばならず、時間が無かった状況。
エンジンを降ろさずヘッドも外さず。ピストンを中間高さまで下げて中に落ちる切り粉の量を抑えながら直接タップを立てました。エアで切り粉を除去しヘリサートを挿入し完了。
なんとかイベントには間に合いましたがアクロバチックな作業。
推奨できない作業なら書かなければ良いのに・・・(^^;;

はるはるさん他、まじめな皆さまにはエンジン降ろしてヘッド外しでの正統整備をお奨めします。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2025/1/31 23:04削除
CサイズプラグM10のピッチは『極細目』にあたる1.0でしたね。M10P1.0。
Cサイズプラグポート用ヘリサートを探しているメンバーさんに迷惑をかけないよう慌てて訂正報告いたします。m(__)m.
はるはるさん (9ezf94m0)2025/2/1 17:36削除
乗りたい欲が強いので同じ方法で作業してしまうかもですね
ご回答ありがとうございます!

新しいステッカーを作成中ですのでお楽しみにしてください!
返信
返信5
benlysscb92さん (8hdthrrr)2025/1/2 23:04 (No.1361997)削除
2025 新年明けましておめでとうございます。
ベンリイスーパースポーツCB92オーナーズクラブメンバーの皆様にとって益々の良い年でありますよう祈念いたします。
S
SQ4さん (962v6pdx)2025/1/3 20:18削除
本年も宜しくお願い致します。
返信
返信1
S
SQ4さん (9dw2f96h)2024/12/30 08:23 (No.1359422)削除
今年の仕事が終わりました。
返信
返信0
ビンテージWさん (93fnqg25)2024/12/10 15:44 (No.1345535)削除
ご無沙汰しております。
管理人様の「皆さんからの投稿が無い」とのご指摘を受け、久々にお邪魔します。
春先にご報告したダイコンの亀裂は何とか塞がり、これからと思った矢先、今度は自分の身体が五十肩で困っております。
バイクの操縦自体は問題無いのですが、手信号の腕が上がらない!
本格的な方向指示器を取付けるのは気が引けるし何か無いかと探した結果、自転車用の部品を見つけて取り付けてみました。
(私の場合、スピードメーターも自転車用です)
手元のスイッチと無線でリンクするので簡単に取付が出来、見た目もあまり目立たず、光る時は3個のLEDが流れるタイプで良い感じです。
整形のリハビリに通いながら、肩がしっかり上がるまではコレで何とか乗り続けようと思っています。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/12/10 22:38削除
ビンテージWさん。二年前に現在のまめわざのBBSに変更した以前、teacupのBBSだった頃から5年ぶりの来訪です。ようこそ再訪いただきました。
安全運行には是非とも必要なウインカーですが高額な欧州仕様の純正品はスタイルが悪いです。
装備をするのに相応しい他車部品の選定に皆、オーナーさんは悩まれています。
管理人、当方は以前に初期CS90用を使ったことがありますがイマイチ決まらず取り外して以後『危険状態』で走っています。
配線不要の『無線リンク』、いーですね。灯具も小ぶりでスマート。LEDで明るさも十分でしょうがフロントの被視認性が少し心配ですね。元気な『人力アポロ』ができるようリハビリに励んでください。
70肩の管理人より(^^;;
b
benlysscb92さん (9d53e8kt)2024/12/11 11:21削除
この『まめわざBBS』にも本年4月にお越し頂けていたのですね。失礼いたしました^_^。
返信
返信2
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/12/2 10:38 (No.1339486)削除
【ベンリーミーティング5】のご案内
先月、11月は比較的天候に恵まれ各地で二輪、四輪の多くのイベントが開催されたようですね。
当方管理人、遠征も無くガレージ作業に邁進しておりました。
当欄、自身からのアップデートも無く皆様からの投稿もないまま過ぎてしまいました。

そこで活性のため今週末開催のイベントのご案内。
若きベンリー(ベンリイでなく語尾を伸ばす)マニアのイベントが神奈川県央の厚木で開催されます。
CB92と比べると1、2世代若いベンリイ群ですが我が国の戦後の工業生産の復活と発展に貢献した
代表的二輪車の動態保存に意識の有る若い世代がいることは心強い限りです。
前回も加えていただきましたが興味旺盛な若き趣味人たちと話すのは楽しいです。
限られた時間のイベントですので無理にお誘いしませんが近県の方は足を伸ばされては如何でしょうか。
詳細は下記URL内で確認ください。

https://benmi.fubenri.net/5/
返信
返信0
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/10/6 21:49 (No.1294744)削除
【第24回CB92で集まろう、走ろう会】報告です。
かつてない不順天候に伴う一か月の順延開催でしたがテルテル坊主の効果が今一つ足らず、集まろう会後半と走ろう会出発時は霧雨に遭ってしまいました。それでもCB92は前回を超える13台。CS92が2台、スポーツカブが2台の他に3台と20台もの参集と35名さんの集合を頂き盛大に開催できました。
模様は添付の画像を参照ください。
近日中BBSトップのバナー画像の入れ替えもします。
先ずはご報告、そして参加の皆様、お疲れ様でした。
 集まりはじめ
早めの集合写真
壮観になってきました
じわじわ増殖
CS兄弟(姉妹?)
愛車に掛けたい傘
向こうにスポカブ
スポカブ、CL、CL175
あーだあ、こおだあ!
走ろう会の出発
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/10/27 21:47削除
大変遅くなりましたが当BBSのトップページのバナー画像等を更新しました。会の若返りは急務です。大いに若手さんも集まりましょう。
来春、4月の第25回も盛大に開催したいです。
返信
返信1
S
SQ4さん (962v6pdx)2024/10/6 22:53 (No.1294786)削除
皆さんお疲れ様でした。
今回は参加できませんでした。
benlysscb92さん、来年のカレンダー宜しくお願い致します。
返信
返信0
べんり屋さん (8os7bmw7)2024/8/30 21:13 (No.1254113)削除
【緊急連絡】主催からの連絡です 第24回『CB92で集まろう、走ろう会』を9月1日(日)に予定していましたが台風の影響により1ッカ月延期をします。 なので10月6日(日)に日をあらためて開催します。  急で申し訳ありませんがこの記事を見てくれた参加予定者のみなさま、お仲間にもお伝えください。 以上宜しくお願いします (主催幹事より)
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/9/26 09:51削除
10月6日は10日後に迫っております。嘗てなかった延期(以前は中止)でしたので案内のアップを漏らしていました。
添付案内状に記載の通りです。お仲間さんを引き連れて盛大にやりましょう。 (広報担当)
返信
返信1
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/8/9 19:52 (No.1235729)削除
第24回『CB92で集まろう、走ろう会』開催の案内が幹事会から出ました。
9月1日の日曜日です。参加の方、見学参加の方も皆さん元気に集まりましょう。詳細は添付案内状きさいの通りです。
第24回ご案内
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/8/28 10:18削除
当初、1日には北海道を過ぎている予報でした台風10号。
速度がうんと遅く今日の予報では「1日は関東地方」とひどい話し。
この先の進展により事前の中止報もあり得ますが当日に開催の有無は
午前5時過ぎに当BBSで案内差し上げるよういたします。
返信
返信1

Copyright © CB92 オーナーズクラブの掲示板, All Rights Reserved.