来月、9月7日㈰に第26回『CB92で集まろう、走ろう会』の開催です。14年前に始まったミーティング、早くも26回目となりました。 皆さまで26台とは言わず空前の20台超の集合を目指しましょう。      2025年8月5日  管理人

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
ヤマグチさん (97enxll7)2024/7/20 00:07 (No.1218808)削除
夕方にお声がけさせていただいた者です。ガレージまで見学させていただきありがとうございました。エンジン音も聞けてとてもラッキーな一日でした。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/7/21 10:07削除
19日にガレージにお立ち寄り頂いたヤマグチさんでしたね。遅レスで失礼いたしました。
その後のCB92黒の進捗報告。
左右のサイドカバーが新品になりヨレヨレの黒塗装車体では少しアンバランスですが60年の劣化部分との対比も面白いです。
またお立ち寄りください。

黒CB新サイドカバー
ヤマグチさん (97wwoe2z)2024/8/1 18:32削除
返信をいただいていたようでありがとうございました。新品の部品がサラッと出てくるあたり、さすがオーナーズクラブさんですね。通りかかった際にはぜひまた見学させてください。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/8/3 15:17削除
さすが、画像にもうるさいヤマグチさん。ぐっと絞られる造形のタンクの撮りこみがグット(^^;;
次回は少しは綺麗になった車体を見ていただけるよう頑張ります。
(Fフォークの谷間からワイヤハーネスがぶら下がっていたのは失敗!)
返信
返信3
アダムスさん (97bnp51w)2024/7/17 21:38 (No.1217018)削除
はじめまして。突然の投稿失礼します。
大分県在住の1965年式の者です。

先月ですが、晴れてCB92のオーナーとなりました。初のベンスパです。
登録上では3オーナー目、実走29,000kmとの事です。
私は知識ほぼ皆無、極度の機械オンチです。
幾つかご教示頂けますと幸いです。

①車体/エンジンNo.が、CB92-3で始まっていたら63年式という理解で良いですか?
②59年式のエンジンを再現しようとすると、具体的にどの部品を変更(或いはチューン)すると良いのか具体的に教えて頂けないでしょうか。
 (あくまで性能面での事で外観は気にしていません)
③今後所有していく上で、「これはスペア持っておけ」「ここは気をつけろ」という部品や部位があれば教えて下さい。

以上、勝手なお願いで申し訳ありませんが、お手すきの時にお願い致します。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/7/19 22:16削除
アダムスさん。ようこそ当オーナーズクラブのサイトにお越しいただきました。管理人です、最近BBSのチェックが疎かで済みません。オーナーになられたとのことおめでとうございます。
①「3で始まるNo.」とのエンジン、間違いなく'63年式ですね。「9,0,1,2,3」は'59から'63年式を示し、何故か'64年式のみ「7」で始まるNo.です。
②「'59年式はピーキー」とのオーソリティの評価を諸雑誌中で見ますが管理人は乗り比べの経験が無く分かりません。設計変更の事実を追っても後期の方が当然安定した性能のものになっています。
当方のように『外観を初期型に近づけよう。』ということに努めるオーナーは居ますが性能向上を目指して『初期型'59年式にしよう。』とされた方が居ますでしょうか?経験あるオーナーさん、書き込みでアドバイスください。
③ブレーキシューなど後継社外品が多いので大丈夫です。ただ2.75-18の後輪タイヤは何れのブランドでも生産が収束傾向にありますので早めの買い置きが良いと思います。

こと②に関しまして経験のあるオーナーさん、応援書き込みをよろしくお願いします。
アダムスさん (97bnp51w)2024/7/20 07:35削除
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
とても参考になり助かります。

旧車の世界に首を突っ込んで40年になりますが、ベンスパに関してはどんな記事を読んでも「ピーキーなエンジン」「サスが固く硬質な乗り味」等と書かれていました。
その内容からスパルタンで街乗りではストレスが溜まるバイクと想像していましたが、意外に普通に乗れるというのが実際乗ってみての感想です。
(そうは言っても高回転域での元気の良さは感じます)
マイルドになったと言われる後期型だからそう感じるのだろうか、なら噂の59年式とはどの様なフィーリングなのだろうか、と出来るものなら体感してみたいと思っています。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/7/20 22:14削除
CB92は基本車C92と違ってパワーエアジェット付きHA3キャブを使用しています。これはスロージェット、メインジェットに加え6000回転からさらに多めの混合気を送り込むためでC92では味わえない加速感を得られます。
これは最初からで中期から導入の所謂スモールチャンバー型になっても同じです。いつのCBもレーシーです。
ぜひ導入の車両画像を次の書き込みの際にメンバー宛お披露目頂けると嬉しいです。
参考に管理人当方の'63年式車両の画像を添付します。画像は15年も前のもので46年乗ってきていまして今はYシートに150ccエンジンにしています。(ヒミツ(^^;;
2008年の画像
アダムスさん (97bnp51w)2024/7/21 17:33削除
色々とご教示頂ありがとうございます。
私のベンスパは、4速70kmあたりで不整脈の様な症状が出ます。
(タコメーターが無いので回転数はわかりません)
キャブのセッティング不足かもしれませんが、そのせいで本来のパフォーマンスが出てないのかもしれませんね。
しばらくこのまま調整を続けてみます。

車両の画像載せてみます。
アルミシリンダーに換えてたりシートを貼り替えてたりでオリジナルではない部分は多々ありそうです。
ですが車体No.の刻印はしっかり残っていますし、エンジンNo.とは12番違いで載せ替えもなさそうです。

あまりいじるつもりはありませんが、Yシートとタコメーターは付けたいなぁとは思います。
折角出会ったベンスパ君ですから気長にじっくり付き合いたいと思います。
返信
返信4
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/6/17 20:48 (No.1192151)削除
CB92仲間:お互いベンスパが好きでお付き合い15年になるSQ4君に先週暫くぶりに拙宅、車庫にお越し頂きました。
今は埼玉、神奈川と少々距離が有りますがイベント等ではここのところ二月に一度は会っている感じです。「いっそ神奈川に来てもらったら足を伸ばして。」とコチラはお付き合い30年になるTSのM君のお店に同道。彼の店は、いつ行っても興味深い車両やアイテムが有り、見ていると帰りたくなくなるほどです。
話しは尽きません。「二輪資産より仲間、友人資産だなあ!」とホントに思います。
つーしょっと。
すりーしょっと。
S
SQ4さん (962v6pdx)2024/6/19 08:45削除
お世話になりました。
良い刺激になり、ガレージでの作業がはかどります。
返信
返信1
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/6/15 22:07 (No.1190689)削除
レストア仲間:恵まれた環境だと思います。管理人の近所にはホンダクラッシックバイクに興味あるマニアが大勢居て、小川君もその一人。彼はGTRを複数台数所有する四輪マニアですが二輪クラッシックにも興味旺盛で今も所有の戦前ハーレーの他、ついこの間まではC105スーパーカブも所有していました。今日は当方が今やっているジャンクCB92の灯火電気配線修理を手伝いに来てくれました。乗っているのは同じく近所のバイク仲間から当方が紹介し購入してくれたベンスパならぬベスパ150です。
メンバーさんクイズです。素晴らしい体格をした彼、どなたか分かりますか?
バイク仲間
S
SQ4さん (962v6pdx)2024/6/16 13:18削除
明治大学柔道部卒小川直哉君
年齢的に大分違うので対戦した事はありません。
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/6/16 22:22削除
ブッブー、×でなく△。・・・「直也」君でした(^^;;
返信
返信2
m
marcelloさん (95w78g81)2024/6/11 21:20 (No.1187481)削除
20周年おめでとうございます。いつかミーティングに伺いたいと思っています〜
b
benlysscb92さん (8hy1lfwh)2024/6/12 22:51削除
ありがとうございます。marcelloさんのお住まいはどちらでしょうか?
『集まろう、走ろう会』の集合会場は埼玉県深谷市の『道の駅はなぞの』です。ご不便なければ自走かあるいは積載での参加もお奨めします。気さくな多くのメンバーに悪人は居ないので(?)安心して参加してください。サイト管理人
m
marcelloさん (95w78g81)2024/6/16 00:34削除
私は福岡なんです〜
近場では多くの92を見る機会が少ないので
いつかお邪魔します👍
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/6/16 22:11削除
marcelloさんは福岡在住でしたか。BBSのサービスがかつての「teacup」から今の「豆わざ」に変更になって以後、一寸書き込みを頂いておりませんが福岡にも9262さんやdashさんなどCB92オーナーのメンバーさんが居らっしゃいます。オーナーズクラブの支部を作られ福岡県内のオーナーさんを探されたら結構居られるのではないでしょうか?
・・・そう、お伝え漏らしました。会費や規約無しのお気楽オンラインオンラインクラブでmarcelloさんも先週に書き込みを頂いた時点でクラブメンバー認定です(^^;;
返信
返信3
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/6/6 22:54 (No.1183366)削除
20周年。
今日は当サイト開設20周年記念日でした。最近はどなたからのレスも無く、また書き込みも頂いていないので寂しい限りです。そこで話題作り。最近縁あってCB92のジャンク車を二台譲り受けました。自身では46年間、たった一台でやり切ってきていたのですがここへ来て急に三台持ちになってしまいました。それぞれ走れるようにするには相当な時間と労力が要りますが『老齢最後の課題』と気合を入れています。
時々進捗状況の報告もしようと思っています。
CB92古参と新参2台
カブオヤジさん (8xcvhw2c)2024/6/8 17:14削除
おめでとうございます🎊
いつも楽しみに拝見しています。これからも楽しみにしています。
返信
返信1
カブオヤジさん (95qa612y)2024/6/7 17:56 (No.1183883)削除
HP開設20周年
おめでとうございます🎉
いつも楽しく見ています。
これからも興味深い記事の投稿楽しみにしています。
返信
返信0
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/5/25 13:19 (No.1172016)削除
明日は第43回72オーナーズミーティング(箱根大観山)です。
一年ぶりで多くの旧知の方とお会いできるのが楽しみです。
自走の方も見学参加の方も気を付けて安全運転、現地で現地で会いましょう(^^;;
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/5/26 18:44削除
行ってきました第43回72ミーティング。39回以来継続していた自粛開催も制限を解除。ピークの120台超と比べて幾分寂しい73台の参加とのことでしたが旧知のお顔と集合写真も撮れて楽しかったです。先ずは福引抽選会の模様をアップ。かすんだ富士が見えましょうか?
参加の皆様、ドシドシ書き込みで画像アップしてください。
抽選会の模様
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/6/1 20:44削除
一週間メンバーさん、どなたも画像のアップをしてくれないので、しょうがなしに幹事、続きをアップします。その(3)に続く
CL軍団
CL軍団2
ニコニコ😊
ぷーちゃん号
増えてきました。
その後のCB
CB92セクション
続々
続々の後ろ
ロングタンク
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/6/1 20:55削除
その(3)です。やはり全員集合写真は良いですね。郵送、待ち遠しいです。工藤さん有難うございました。
テンプターBB
正調72
輸出カラーRブルー
続々3
92オヂさんず
72オヂさんず
抽選会2
若手ライダーズ
老人ライダーズ
CB450K0X2
返信
返信3
S
SQ4さん (956pjdfs)2024/5/25 01:11 (No.1171629)削除
👍
サイドカバーに貰ったサインは宝物となりました。
返信
返信0
benlysscb92さん (8hdthrrr)2024/5/22 06:41 (No.1169249)削除
今から65年前の5月にマン島で撮られた画像が同島在住のメンバーMr.ジョン・ダルトンから送られてきました。当時のものとして大変珍しいカラー写真です。本文03ページ『IoMモデル』を参照ください。
返信
返信0

Copyright © CB92 オーナーズクラブの掲示板, All Rights Reserved.